十月も半ば、日が落ちるのも早くなりすっかり秋の涼しさとなりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?
気候の良いこの時期ですので昔から「○○の秋」という言葉がたくさんありますね。芸術の秋、行楽の秋……
私は本屋や通販で買ったまま部屋に積んである本や漫画、いわゆる「積読」崩しをする「読書の秋」にしたく思います。本当は「食欲の秋」にもしたいのですが、最近体重が増えてきてしまっているためほどほどにしなければならないのがつらいところです。
奈良県の秋というと「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」の句が有名です。奈良は柿の名産地としても知られ、また紅葉の見どころも多いので近くに来られることがあればぜひ訪れてみてください。
またこれまでにもブログに掲載していましたが、この十月に宮本金型にとって初めての技能実習生を迎える予定です。
今年の宮本は「出会いの秋」あるいは「変革の秋」かもしれません。
現在社内は目前に迫った入社の準備で大忙し!実習生を受け入れる企業側にも大きな責任が伴うという意識を持ち、彼らが日本で生活するための準備を整えています。
そして忘れてはならないのが「スポーツの秋」です。今年も秋のゴルフコンペを開催します!
当日の模様は後日ブログに掲載予定です。
あなたはこの秋をどのように過ごしますか?
